本文へジャンプ
制度・ガイドライン・諸規則等

株主コミュニティ制度フォーラム

株主コミュニティ制度は、上場していない新規・成長企業や地域に根差した企業による資金調達や流通取引ができるようになる制度です。株主コミュニティ制度を皆さまに知っていただき、制度を活用していただくため、「株主コミュニティ制度フォーラム」を以下のとおり開催いたしました。

開催概要

  • 日 時:2017年11月8日(水)
  • 場 所:AP東京八重洲通り(東京都中央区京橋)
  • 参加者:事業会社や証券会社の役職員の方、一般投資家の方など 75名
  • 主 催:日本証券業協会
  • 後 援:金融庁、経済産業省、日本商工会議所

プログラム

       
1.主催者挨拶 【講演録PDF
 日本証券業協会 副会長 森本 学
2.基調講演  【講演録PDF
「地域へのリスクマネー供給促進策と株主コミュニティ制度への期待」
 金融庁 総務企画局 市場課 市場企画管理官 池田 宜睦 氏  
3.制度説明  【資料PDF講演録PDF
 日本証券業協会 常務執行役自主規制本部長 山内 公明
4.プレゼンテーション①  【資料PDF講演録PDF
「非上場株式制度の現状と展望」
 株式会社野村総合研究所 未来創発センター 主席研究員 大崎 貞和 氏  
5.プレゼンテーション②  【資料PDF講演録PDF
「日本におけるMOTELの社会的意義」
 株式会社旅籠屋 代表取締役社長 甲斐 真 氏  
6.パネルディスカッション 【講演録PDF
  • ①モデレーター
    桃山学院大学 経営学部 教授 松尾 順介 氏
  • ②パネリスト
    株式会社野村総合研究所 未来創発センター 主席研究員 大崎 貞和 氏
    今村証券株式会社 代表取締役社長 今村 九治 氏
    株式会社旅籠屋 代表取締役社長 甲斐 真 氏
    一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 常務理事 呉 雅俊 氏
  • ③テーマ
    「非上場企業のための新たな資金調達・株式取引制度」
    「証券会社の新たなビジネスチャンスとしての株主コミュニティ制度」
    「新規・成長企業や地域に根差した非上場企業へ投資することの魅力」