制度・ガイドライン・諸規則等
株主コミュニティ
株主コミュニティとは、地域に根差した非上場の企業等の株式を売買したり、その株式の発行により資金を集める仕組みです。
【株主コミュニティのロゴマーク】
「地域に根差す株主コミュニティ」というコンセプトから、木をモチーフにデザインしました。また、たくさんの人が集まりコミュニティが活性化していく様子を表現しました。
暖かい印象を伝えるために、オレンジをベースに、モチーフである木を連想させる緑をアクセントに配色しました。

お知らせ
- (2025年8月8日)「(参考)株主コミュニティ銘柄別の売買金額等」及び「(参考)株主コミュニティでの資金調達」の公表廃止について
- (2025年5月1日)「株主コミュニティ」に係るQ&Aを一部改訂しました。
- (2025年4月10日)「株主コミュニティに関する規則」を一部改正しました。
- (2025年4月1日)「株主コミュニティ」に係るQ&A等を一部改訂しました。
- (2025年3月18日)「株主コミュニティに関する規則」を一部改正しました。
制度
- 制度の概要
- 株主コミュニティ銘柄
- 規則・Q&A等
- リーフレット
(企業向け追加情報
) - 制度周知用ポスター
- 株主コミュニティ・株式投資型クラウドファンディングに関する記事広告
- 株主コミュニティ銘柄の特徴・リスク
※株主コミュニティ銘柄への投資を検討している方は、必ずお読みください。
運営会員
データ
会議・イベント
- (2017年11月8日)株主コミュニティ制度フォーラム【開催済】
- (2018年3月~2019年1月)株主コミュニティ制度に関する懇談会【検討終了】
- (2018年10月~)非上場株式等の取引及び私募制度等に関するワーキング・グループ
- (2020年11月~)非上場株式の発行・流通市場の活性化に関する検討懇談会
株や社債をかたった投資詐欺にご注意ください
株式投資型クラウドファンディング、株主コミュニティ、特定投資家向け銘柄制度など本協会規則で認められているものを除き、未公開株(非上場株式)の投資勧誘は禁止されています。(株や社債をかたった投資詐欺の詳細については、こちらのページをご覧ください。)
お問い合わせ
- お問い合わせ

